Nゲージサイズの新幹線鉄道模型にペイントを施す際の注意点
鉄道模型の楽しみ方のひとつにペイントがあります。模型車両の多くは塗装済みですが、自分好みの色に塗り直すことで他には無い、オリジナルの車両に仕上げることが可能です。また、本物の車両そっくりな質感を演出できるのもメリットの一つですが、日本で広く普及している鉄道模型は縮尺がNゲージサイズなので注意しなければいけません。
Nゲージサイズは約144分の1という非常に小さな縮尺です。そのため、ペイントを施すは塗膜の厚みを考慮しないと不格好になってしまうおそれがあります。エナメル塗料は塗膜が薄く、金属のような光沢が出るので模型へのペイントに最適ですが、その一方でわずかな刺激でも剥がれてしまうので慎重な扱いが不可欠です。
新幹線はNゲージでも人気の高い製品ですが、ペイントを施す際は他の車両と同様に質感への気配りが欠かせません。新幹線は高速で走行する車両なので鋭さと軽量な感じを演出できる塗り方が求められます。
模型への塗装方法は筆塗りの他、塗料を吹き付けるエアブラシがあります。スプレーのように万遍なく塗料を吹き付けるので塗りムラが起きないのが利点です。金属の光沢を表現するのにもっとも適した方法でもありますが、道具を用意するための出費が嵩みやすく、使用後の清掃もこまめに行う必要があるので初心者は避けるのが無難です。模型車両へのペイントの経験が少ない初心者はスプレーによる吹き付けが適していますが、長期的に見ればエアブラシよりも出費が嵩みます。
新幹線へのペイントはテーマをあらかじめ決めておく必要があります。新車特有の輝きを持たせるか、使い込まれた車両の渋い雰囲気を再現するかで使用する塗料や塗装方法が変わるためです。
何度も練習を重ね、模型雑誌やインターネットで公開されている画像を参考にするのが塗装技術を上げるための条件と言えます。